ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記112 旧生産ラインの撤去

今日もサイエンスパック生産ライン関係を。 新生産ラインの稼働に向けて、最終調整を開始する。 在来サイエンスパック受け入れの最終調整 天文サイエンスパックの素材受け入れ調整 サイエンスパック材料の受け入れ部と製品出力部が錯綜する部分の調整 そして…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記111 サイエンスパック生産ラインの設置 続き

サイエンスパック生産ラインの続き。 研究所へのサイエンスパック供給方式として寿司ベルト方式を採用し地上生産のサイエンスパックも流せるようになったので、供給ラインおよび駅を設置した。 ここで生産したサイエンスパックの供給ライン(寿司ベルト方式…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記110 サイエンスパック生産ラインの設置 続き

今日もサイエンスパック生産ラインの設置を。 案外高さ方向も厳しそうだったので、縦長設置としていた重要なデータ生産ラインを短めにした。 重要なデータ生産ライン before 重要なデータ生産ライン after 入力部設置後 むー、よく考えてみたら・・・研究所…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記109 サイエンスパック生産ラインの設置続き

サイエンスパック工場建設の続き。天文サイエンスパック1-2のラインはできたので、3-4を作る。1-2のコピペだけど。 天文サイエンスパック3-4の生産ライン設置 うーん、各種サイエンスパック生産のために必要な素材工場を端っこにおいてたけど、天文サイエン…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記108 雑多な作業

むう。材料が奥まで届いてない。 材料が奥(上)まで届いていない ベルト容量を2倍にした ジャンクデータカードの処理施設を作り忘れていたので、慌てて設置。設置場所が、いかにも付け足し~な感じになってしまった。なお、ジャンクデータカードの処理場は…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記107 天文サイエンスパックの生産

まだ生産設備を設置していない重力レンズデータと重力波データについて、生産設備を整えた。 重力レンズデータのレシピ 重力レンズデータ生産ラインの単位ユニット 重力波データの生産レシピ 重力波データの生産ライン 材料は揃ったので、天文カタログおよび…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記106 天文カタログの生産その4

ヴァルカナイト生産にて、南からの鉱石搬入ベルトが詰まり気味だったので強化する。 南からのベルトが詰まり気味 ベルトを追加 辿り着いた先のベルトも強化する ついでに鉱山を開拓 さらにもう一つ もう一丁 どんどん追加 よし、工場に十分量が供給されるよ…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記105 天文カタログの生産その3

車庫に貨物列車を配備してたら、何かが変なことに気づいた。 もしかして、これ・・・はみ出てる? はみ出てる いそぎ、待機線を上方向に移動する。 待機線への導入線路を上にずらす 待機線を上にずらす なんとかおさまった ついでに、積み込み駅も能力強化。…

Factorio SE 誤訳・誤記メモ

Factorio SE 2023/05/07時点の誤訳・誤記メモ。

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記104 液体処理設備の続きその2

液体処理設備の設置に苦労している。汚染されたゴミの入荷駅を、ブロックの底辺から右辺に移設。 汚染されたゴミ入荷駅 移設前 汚染されたゴミ入荷駅 移設後 出荷するためのドラム缶詰めをどうやろうかな。 とりあえず置いてみた 流体処理設備の設置に疲れた…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記103 液体処理設備の続き

いろんな液体を処理する設備の続き。 ここでは星間水の生産や浄化、ケミカルジェルの生産、バイオスラッジの生産や浄化、栄養ジェルの生産をする。予想はしていたが、パイプが大変なことになっている。 液体処理設備(つくりかけ) たいへんなことになってき…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記102 天文カタログの生産その2

天文カタログ生産ラインの続き。 赤外・可視光・UVの観測枠は作れるようになったので、次はこれらを使って各種データを生産する。これも赤外線観測データの生産ラインを作ったあと、それをコピペすることで全体を作る。 天文1系各種データの生産ライン さて…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記101 天文カタログの生産その1

天文サイエンスパック生産の続きから。Tier1, 2はこんな感じかなあ。各Tier固有の材料は左で作って流し込む。 天文サイエンスパック1,2生産ライン案 冷媒冷却施設と重要なデータ生産ラインが近すぎて余裕がないので、重要なデータ生産ラインを少し動かした。…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記100 命名!ばいおます君 それからサイエンスパック生産ラインの検討

そういえば、宇宙ステーションでいつも乗ってるスパイダートロンに名前をつけていなかったなあ。何にしようかな。 ・・・そういえば材料にバイオマスが1必要だったな。ということは、これバイオマスが制御しているのか?・・・よし。「ばいおます」と名付け…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記99 旧工場の解体準備

太陽光発電所が将来の工場と干渉しそうだったので、移設する。 将来の工場と干渉しそうな(旧)太陽光発電所 移設先は撤去予定である現工場の左側。ここなら干渉することも無かろう。 太陽光発電所の移転先 プラットフォームの撤去作業が面倒すぎる そして、…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記98 宇宙船のクランプ

はて。そういえば、宇宙船のクランプってどうやるんだろう? 宇宙船のクランプの使い方って・・? マニュアルを読んでみる。 宇宙船のクランプ方法 なるほど、上記の例だと・・・宇宙船の315番左クランプと、目的地の147番右クランプをつなげるように着地す…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記97 LTNの動作確認

今日はLTNの動作確認から。 よしよし、スクラップを倉庫に入れたら、ちゃんと5両編成の貨物列車が来た。 スクラップを倉庫に入れたら貨物列車が来た そして、スクラップを積み終わるとスクラップ工場へと運んでいった。 スクラップ工場へ自動搬送 スクラップ…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記96 宇宙軌道設置の続き

スクラップ工場はそこそこの大きさがあるので、ブロック基準としてちょうど良さそうだ。ここに入荷用の貨物駅と出荷用の貨物駅(それぞれ貨車4両用)を置いてみたところ、ほぼちょうどの長さとなったので貨車4両用の駅2個分を一辺の長さとした。 1辺の長さは4…

ASRock B650 PG LightningのUEFIを1.20.AS01にしてみた

ASRock B650 PG Lightningにて、BIOS(UEFI)をAGESA ComboAM5 1.0.0.5C(ASRock 1.18)からAGESA ComboAM5 1.0.0.6(ASRock 1.20.AS01)に変更してみた。 変更前後のメモ。 AGESA 1.0.0.5CでのRyzenMaster画面 AGESA 1.0.0.6に更新するとUEFIの設定が初期化される…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記95 スクラップ工場の建設

宇宙軌道検討の続きから。 いきなり完成品を作るのは難しいので、試しに鉄道で材料の送受をするスクラップ工場を作ってみる。 スクラップ工場の仮設置 ここではスクラップ(ゴミ)をリサイクルし、得られた鉱石を鉄板等へと処理して出荷する。スクラップを運び…

Ryzen5800XからRyzen7800X3Dへの変更結果(ベンチマーク)

https://donadona.hatenablog.jp/entry/2023/04/19/220000に書いた通り、PCのCPUやマザボ、メモリをRyzen5800XからRyzen7800X3Dに換装したので、さっそくベンチマーク。 新旧環境の詳細は以下の通り。 部品名 仕様 旧PC 新PC CPU サプライヤ AMD ← 型式 Ryze…

Ryzen5800X から Ryzen7800X3D へ

マザボの調子が悪いので、CPU・マザボ・メモリを交換した。 購入した部品および選定基準は以下を参照。 donadona.hatenablog.jp 準備作業 現在のPCを止める前に、以下の準備作業を実施。 Windows11のインストール用USBを作成。 システムドライブのイメージを…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記94 空間軌道の検討開始

大型ソーラーパネルMk.2が作れるようになったので、早速生産開始。 大型ソーラーパネルMK2のレシピ これを使って、さっそく宇宙船を改装。 宇宙船 改装前 宇宙船 改装後 などとやっている第だに重要なデータのレシピが爆増したので、さっそく適用。 重要なデ…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記93 スパイダートロン登場!

重要なデータの効率的な生産方法が使えるようになったので、さっそく適用する。 重要なデータの効率的な生産方法が追加された そしてさらに研究予約。 研究予約をズンズンズン♪ どんどんgogo ついにクモが射程に入った ついにスパイダートロンの研究予約が可…

CaptureOnTouchでの雑誌取り込み設定(DR-M260)

CanonのCaptureOnTouchを使ってCanonのDR-M260からモノクロ雑誌を取り込んだりするときの設定メモ。 モノクロ モノクロ基本設定 モノクロ明るさ設定 カラー カラー基本設定 カラー明るさ設定 設定バリエーション スキャン設定のバリエーション

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記92 こんどこそエネルギーサイエンスパックの生産

前回尻切れトンボになってしまっていたエネルギーサイエンスパックの生産について。 導電率データの生産から再開する。 導電率データの生産ラインはこんな感じの構成にした。 導電率データの生産ライン 生産ラインに電気を与えたところ、無事に稼働開始しエ…

マザーボード等の検討

マザーボードが故障してしまったので、どれに買い替えるか検討する。 そのために、まずは何を流用し何を買い替えるかを明確にする。 買い替えるパーツの検討 現在使用しているのはAMDのRyzen5800XでSocketAM4。これを使い続けるかどうかで買い替え要否が大き…

マザボ死にかけ

自分のPCにはM.2 SSDを2台搭載していて、1台目をシステムドライブとして、2台目をシステムの一時フォルダ(tmpフォルダ)として使っていた。 で、困ったことに先日一時フォルダ用M.2 SSDドライブがPCから認識されなくなった。 問題を切り分けていったところ、…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記91 エネルギーサイエンスパックの生産

エネルギーサイエンスパック生産の続きから。 エネルギーサイエンスパックのレシピ エネルギーインサイトのレシピ エネルギーカタログのレシピ そして、放射線データを生産する。 放射線データのレシピ 放射線データの生産ライン 次に偏光データ。マルチスペ…

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記90 エネルギーサイエンスパックの生産準備

エネルギーサイエンスパックの生産に備え、ウラン238の生産能力を強化。 ウラン238の生産能力強化 その後Nauvis軌道に戻り工場の様子を見たら、重要なデータの生産ラインが止まっている。なぜだ。 ・・・あ。このまえベルトを追加するために上半分のスーパー…