ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Factorio スペース・エクスプローラー日記 19 素材工場が稼働開始

雑多なこと 工場を拡張するために必要なインサーター等が不足気味なので、仮の生産ラインを作った。 不足材料の生産 また、使用済み燃料棒がたまってきたので、再処理施設も設置。 核燃料再処理施設 鉄鉱山の開発はスクショを取りそこねた。でも無事鉄道によ…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 18 貨物ヤードおよび基本素材工場の本番設置

火力発電所の撤去 原発が稼働したので、火力発電所を撤去。お疲れさまでした。 火力発電所の撤去 本番工場の建設 原発も建てたし、物流関係も一通り開発し終わったのでいよいよ本番工場を建設することにした。鉄鉱石とかから鉄板等の基礎材料をつくる部分は…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 17 原発建設

原発建設 原発の取水口をきれいな直線上にしたかったので、埋立地を準備。石も余ってたので、ちょうどよい。 埋立地の準備 埋立地がそこそこ溜まったので、原発建設予定地に移動。きれいな湖畔である。 原発建設予定地 魚を漁獲しつつ埋め立て開始。 造成造…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 16 周辺探索

鉄鉱山で炉の処理能力不足により掘削機の詰まりが起きていた 鉄鉱石が詰まってる ベルトコンベアを改造し手の空いている炉に鉄鉱石を誘導。 ベルトコンベアを改造 これは、青いベルトコンベアを使えるようにしたほうがいいな・・・。ということで研究予約。 …

Factorio スペース・エクスプローラー日記 15 F.A.R.L.の使い方

F.A.R.L (Fully Automated Rail Layer)の使い方 今回、付近の探索と岩石・木の伐採を兼ねてF.A.R.L.をブルドーザーモードで使用した。F.A.R.LはFactorioのMODの一つで、自動で線路及び付帯設備を敷設し、またその際に障害物を自動で撤去してくれる車両である…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 14 電力不足!

電力不足! 原子炉を作る準備をしていたら、電力が不足してしまった。 電力不足が発生 仕方ないので、化石燃料を使う発電所を増設。スペースも無いので、ちょっとだけ。 ちょっとだけ増設 ここまでが限界 電力危機をとりあえず乗り切った。 電力危機を乗り越…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 13 原子炉の建設準備

原子炉の建設準備 固形燃料ベースの発電では将来電力不足になるはず。一方、太陽光発電ベースにするには大量の発電パネルと電池が必要となり、時間も資材も必要となる。今回はさくっとやりたいので、電源には原発を使うことにした。原発は燃料の準備がちょっ…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 12 建設ロボットの運用開始

燃料棒を作成 ウランの精製所を増産したので早速設置。 ウラン精製工場の追加 ちょっと時間はかかったけど、ウランをゲットしたので燃料棒を作成。 燃料棒を手作りする主人公は一体何者なんだ そして、無事燃料棒をげっと。 リュックに燃料棒 ついにねんがん…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 11 ウランの採掘・精製開始

核燃料の準備 核燃料を作るにはウランが必要だ。ウランの採掘には硫酸が必要だ。硫酸を現場に運ぶにはドラム缶が必要だ。ということで、硫酸を詰める工場を準備した。 硫酸をドラム缶に詰める工場 そしてウランの採掘場を設置。 ウランの採掘場 硫酸をドラム…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 10 携帯型ロボットステーションの作成

携帯ロボットステーションの作成 携帯ロボットステーションのレシピ さて、次は携帯ロボットステーションを作成する。電池も作ってるし、発展基板は青いサイエンスパックのラインからもらってくればいい。なので材料は揃っているはず。 電池をげっと 電池を…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 09 パワーアーマーの作成

LTN(Logistic Train Network)の導入 まだレールを一本も引いてないけど、LTNを導入することにした。どうやって使うんだろう?動画を見て勉強しないと。 LTNのインストール ちなみに、LTN言語パックに日本語はまだ含まれていない。こんど翻訳して投稿しよう…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 08

MiniLoader MODの導入 miniloaderというMODを導入してみた。さっそく研究開始。 ベルトと設備の間に置くと、超高性能インサータとして機能する。 miniloader使用例(チェストとベルトの間にあるやつ) ベルトーチェスト間やベルトー施設間の移送にとても便利…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 07 石油プラントの大改造

青いサイエンスパック第2ラインの建設 青いサイエンスパックが気持ち足りないので、第2ラインを作った。第1ラインをコピペして、手作業で施設を置いていく。早く建設ロボットがほしい。 青いサイエンスパック第2ライン 現状 降誕の地は今はこんなかんじ。 降…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 06 青サイエンスパックの生産開始

石油化学工業の誕生 青いサイエンスパックを作るため、油田から原油を引っ張ってきて石油化学工業関連の設備を設置。青いサイエンスパックを使えば高効率な原油処理できるけど、今は基本的な原油処理しかできないので今回は仮の設置だ。 石油化学工業に手を…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 05 青サイエンスパックの研究、そして建設ロボットへ

前回はこちら 青いサイエンスパック 青いサイエンスパックの製造に向けて、研究を開始。色々前提技術があるなあ。そうか、石油も必要になるのか。 青いサイエンスパックのための研究予約 鋼鉄と石レンガの仮生産 鋼鉄と石レンガの仮生産 鋼鉄と石レンガの仮…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 04 新鉱山の開拓

前回はこちら 生産力増強計画 とにかく、資材がほしいので鉄の生産ラインを倍増。ここから採掘できるものを全部採掘しつくすことにした。 鉄の新生産ライン 石炭、石も全力で採掘。それにしても小さな鉱山だなあ。 石炭、石の採掘所 銅も全力採掘を開始。 銅…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 03 緑サイエンスパックの生産を今度こそ開始!

前回はこちら 電気だ!文明開化だ!資源の大量生産だ! 電気を使った研究を開始。 電気式の研究所 電気を使った採掘も開始。一気に発展速度が上がってきた。 鉄板の生産ライン 石炭の需要が増加したので、採掘施設を増備。電動式掘削機を作るには材料が足り…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 02 おらが村に電気が来たぞ!

赤サイエンスパックで研究開始 長い長い研究の旅が始まる 赤サイエンスパックを使った研究を始める。全てのアイテムを手作りするのはつらいし、Factorioらしくない!ということで、まずは制作の自動化に着手。ちなみにSEで最初に作れるやつは、電気不要な燃…

Factorio スペース・エクスプローラー日記 01 SE開始!

Factorioの正式版が出たことだし、スペース・エクスプローラ(Space Exploration)MODも大幅刷新されたことだし。また1からプレイし直すことにしてみた。 方針として、 すでに1度プレイしているので、チートじゃない程度に楽をする。 プレイを妨害する要素は極…

CO2-miniを分解してみた

カスタム社のCO2-miniを分解してみた。 ■CO2-mini外観 ■CO2-mini内部 ■CO2-miniマニュアルに記載されていない情報 EMC/RFI耐性 USBポートの機能 二酸化炭素センサの種類 応答速度の定義 消費電流 寸法 ■基板 CO2センサ 温度計 メインマイコン EEPROM キャリ…