ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

Factorio スペース・エクスプローラー日記 09 パワーアーマーの作成

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

LTN(Logistic Train Network)の導入

まだレールを一本も引いてないけど、LTNを導入することにした。どうやって使うんだろう?動画を見て勉強しないと。

f:id:donadonasan:20210120233431p:plain

LTNのインストール

ちなみに、LTN言語パックに日本語はまだ含まれていない。こんど翻訳して投稿しようかな。

f:id:donadonasan:20210120233601p:plain

LTN 言語パックの対応言語

硫黄の生産ライン

硫黄の在庫が切れたので、硫黄の生産ラインを追加した。

f:id:donadonasan:20210120234126p:plain

硫黄の生産ライン

 パワーアーマーの制作

パワーアーマーの研究が終わったので、生産の準備。色々必要だなあ。

f:id:donadonasan:20210120234303p:plain

パワーアーマーの材料

まずは電気エンジンユニットか。材料は・・・あら、潤滑油が必要だ。ということは手作りはできないな。組立機で作るか。モータも手元にないな。手作り可能だけど、組立機にやらせよう。

f:id:donadonasan:20210120234442p:plain

電気エンジンユニットの材料

f:id:donadonasan:20210120234704p:plain

電気エンジンユニットの組立機&モーター組立機を適当に設置

f:id:donadonasan:20210120235730p:plain

青サイエンスパック生産ラインからエンジン等をちょっと拝借

あとは青い基板か。材料に硫酸が必要だから、これも手作りはできないな。組立機にやらせよう。

f:id:donadonasan:20210120235954p:plain

青い基板の組立機を適当に設置

材料完成を待つ間に、ついでに電池のラインも作成。何しろ、建設ロボットどもは大量に電力を食う。そして、その食う量は携帯型原子力電池の出力よりも遥かに多い。そのため、普段から電力を電池に溜め込んでおく必要があるのだ。また、携帯ロボットステーションの材料にも電池が必要。

f:id:donadonasan:20210121000355p:plain

電池の製造開始

そういえば原子力電池の研究をしてなかった!あわてて追加。

f:id:donadonasan:20210121001215p:plain

携帯型原子力電池の研究。ちなみに出力は300kWだ!

などとやっているうちに材料が揃ったので作成!

f:id:donadonasan:20210121002112p:plain

パワーアーマーができたぜい

早速ジェットパックを配置。

f:id:donadonasan:20210121002202p:plain

パワーアーマーにジェットパックを配置

次は携帯型RTG、携帯ロボットステーションと建設ロボットの作成だなあ。今日はここまで。

SE小ネタ

モジュラーアーマーを作れるようになったら、すぐに作ってジェットパックを組み込むべし!対応する燃料(加工燃料、ロケット燃料、核燃料のいずれか)が手元にあれば、高速で飛べます。飛んでいるので、木などの障害物も関係ない!水の上もひとっ飛び!世界が変わります。飛ぶにはJキー。着地もJキー。

f:id:donadonasan:20210121001621p:plain

ジェットパックの説明。
「Jキーを押すと動作します。構造体や水の上を飛ぶことができます。ジェットパックを複数個装備すると、より速く飛べます。飛行するとインベントリ内の燃料を消費します。ロケット燃料、核燃料、加工燃料(AAI Industry MOD固有)を燃料にできます。」

f:id:donadonasan:20210120235232p:plain

飛んで移動!

なお、飛行・非飛行の切り替え処理時にちょっと変なことをしているらしく、トグルすると建設ロボットが現在の仕事をいったんやめて帰ってきます。建設ロボットの強制帰還として使えます。