ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

分解

ポータブルDVD-Rドライブ ASUS SDRW-08D2S-Uの分解

ポータブルDVDドライブをうっかり落としてしまい、不幸にもUSBケーブルが刺さった側から落ちたものだから衝撃でUSBコネクタがもげた。 幸い、ランドはシールド固定用の1箇所しか取れていない(他ピンのはんだ付け不良が疑われるので、これはこれで問題だが…

Canoscan 8800Fの分解メンテ

Canonのフラットベットスキャナ Canoscan 8800Fを10年ぶりぐらいに使おうとしたら、ガラス面の内側がカビてたので分解メンテした。以下、メモ。 爪だけで固定されているので、気合で外す 上に持ち上げてから引っ張って外す ネジ4箇所を外す 気持ち右方向に…

直流安定化電源 Wanptek WPS305Hを分解してみた

非国産な安定化電源を初めて購入したので、はんだ付けの様子などを確認するため分解してみた。購入したのは中国製の安定化電源であるWanptek WPS305H。 Wanptek WPS305H 外観 WPS305H 前面 WPS305H 背面 カバーは2種類のネジで固定されており、前方上部の2本…

ヘッドセット Gtheos Captain 300 を分解してみた

ワイヤレスヘッドセット Gtheos Captain 300がバッキバキに壊れたので(大量に壊れた報告があるので、壊れる仕様らしい?)、処分ついでに分解してみた。ちなみにAmazonでは星1評価が多数。 Amazon評価 新品の外観はこんな感じ。 新品画像と2022/08/14時点…

HGSTの250GB HDD HDT722525DLA380を分解した

日立GST のハードディスクである HDT722525DLA380 (Deskstar T7K250(250GB / SATA3Gb/s / 7200rpm / キャッシュ8MB)を処分するため分解した。2005年10月製だから、約17年前の遺物だ。完動品で、中のデータは分解前に吸い出し済み。エラーなし。 HDT722525DLA…

4ポートUSBハブ H431BKの分解

以前からなんかカラカラ音がしていた、10年以上前に買った4ポートUSBハブ: H431BKが機能しなくなったので分解し分別廃棄したのでメモ。 外観(表面、裏面) ケース内側 ケースは完全にスナップイン式でネジは無し。 基板B面と金属片 ケースを開けたら、USBコ…

ラジオ・ライト付き手回し発電機の分解

漢字のナンクロで当たったらしい、ラジオ・ライトつき手回し発電機の電池が死んだので分解・廃棄することにした。 側面 上面 反対側面 前面 底面 背面 内部 左の方にいる黄色い部品がリチウムイオン電池。電圧が0.1ボルトしかなく過放電になっていた。無理や…

OMRONのカロリーメーター Calori Scan HJA-400を分解してみた

親が使っていたらしいオムロンのカロリーメーター Calori Scan HJA-400を分解してみた。 OMRONのカロリーメーター Calori Scan HJA-400 表 Calori Scan HJA-400 裏 Calori Scan HJA-400を3枚におろしたところ へえ、メインマイコンはエプソン製か。C17V0510K…

徹夜ねこウォッチ(ガチャ)を分解してみた

300円のガチャでゲットした徹夜ねこウォッチを分解した。 徹夜ねこウォッチ。疲れを表現する目の下の窪みの造形が素晴らしい。 裏蓋を外したところ。 回路部分 液晶を外したところ。 基板上の部品は電池ホルダ、水晶発振子、ICの3点のみ。シンプルだわ。

Wi-Fi ルーター HUAWEI GP02を分解してみた

今はなきイーモバイルのWi-Fiルーター HUAWEI GP02を分解してみた。 Wi-Fiルーター HUAWEI GP02 表 Wi-Fiルーター HUAWEI GP02 裏 裏蓋はかんたんに外せる。 HUAWEI GP02 の裏蓋を外したところ HUAWEI GP02 のバッテリを外したところ バッテリの情報は以下の…

USB充電器 HUAWEI PCS31HWZ10を分解してみた

HUAWEI製のUSB充電器 PCS31HWZ10を分解してみた。たぶんイーモバイルのWi-Fiルーター GP-02の付属品。 ちなみに出力は、USB TypeAコネクタ、5V 1A (5W)。 HUAWEI 製 USB充電器 PCS31HWZ10 外観(分解のため破壊後) USB充電器 HUAWEI PCS31HWZ10 基板 (表) USB…

京セラの携帯電話充電器 AD334K を分解してみた

不要になった京セラの携帯電話充電器 AD334K を分解してみた。 京セラの携帯電話充電器 AD334K AD334K の内部 携帯電話充電器 AD334K 基板 表 携帯電話充電器 AD334K 基板 裏 PCBのRevが0に見える・・・。 ICは1個だけ乗っていた。型番はうまく読み取れず。 …

パラレルポート接続のドングルを分解してみた

パラレルポートに接続するタイプのドングル(20世紀の遺物)を分解してみた。 パラレルポートに接続するタイプのドングル (MicroSim) コネクタはそれぞれD-SUB 25ピン オスとメス 中身はこんな感じ。ALADDINとか懐かしいなあ。まだ存続してるんだろうか。 パ…

mouseコンピュータ小型パソコン LMJ306M4S3W10の分解

SSD交換のため、mouseコンピュータ製の小型パソコン LMJ306M4S3W10を分解した。 分解手順はマニュアルに記載されていないため、本メモを作成。 外観 上面 カバーを外すには、普通のネジ5個とVGA部のネジ2本を外す。普通のネジ4本は本体底面にある。 本体底面…

CORSAIRのDDR4メモリボード VENGEANCE LPX CMK16GX4M2D3600C18を分解してみた

CORSAIRのDDR4メモリボード VENGEANCE LPX CMK16GX4M2D3600C18が極稀にメモリデータ化けを起こすようになったので廃棄前に分解してみた。このメモリの特徴は以下の通りである。 高速(3600Mhz) ヒートシンク有り 高速メモリに有りがちな余計な装飾が少なく、…

CO2-miniを分解してみた

カスタム社のCO2-miniを分解してみた。 ■CO2-mini外観 ■CO2-mini内部 ■CO2-miniマニュアルに記載されていない情報 EMC/RFI耐性 USBポートの機能 二酸化炭素センサの種類 応答速度の定義 消費電流 寸法 ■基板 CO2センサ 温度計 メインマイコン EEPROM キャリ…

ドンキで買った1980円の赤外線リモコン操作ヘリ・エアキングZEROの通信を解析してみた

ドンキで買った1980円の赤外線リモコン操作ヘリ エアキングZEROの通信を解析してみた。使用機材はAnalog DevicesのADALM2000。リモコンの赤外線発光部に印加される電圧をモニタリングすることで信号波形を計測した。 フレーム送出間隔 フレームおよびビット…

Kindle3を分解した

昔割ってしまった友人のKindle3のFlashメモリを破壊後廃棄するため、分解した。 割れたKindle3 裏蓋を開けたところ

IBM WorkPad C3 (50J)を分解してみた

IBM WorkPad C3 (50J)を分解してみた。2000年4月に発売された、Palmの一種だ。Palm OS 3.5Jを搭載し、メモリは8M。以下、参考リンク。 ascii.jp IBM WorkPad C3 外観 IBM WorkPad C3 外観 ケースは表・裏ともに金属で、大面積の接着テープでしっかりくっつい…

シガーソケットから100VとUSBを供給するやつを分解した

BAL社のカーコンセント30Wを分解したのでメモ。 BAL カーコンセント30W BAL カーコンセント30W シガーソケット部の構造。ヒューズ内蔵。 シガーソケット部の構造 メイン部分の基板表面 メイン基板 表 メイン基板上のパワーMOSFETはSTK630が4個とSW3205が1個…

ドンキで買った1980円の赤外線リモコン操作ヘリ・エアキングZEROを分解してみた

ドンキで買った1980円の赤外線リモコン操作ヘリ エアキングZEROを分解してみた。 まずはコントローラから。 コントローラはメイン基板×1とスイッチ基板×2の計3枚からできていた。 コントローラ構成 メイン基板の表面・裏面は以下のようになっていた。とても…

logicool M705 ワイヤレスレーザーマウスを分解・修理した

logicool M705 ワイヤレスレーザーマウスを使っているのだが、ホイールの回転が悪くなってきた。内部にホコリが溜まったせいだと思い、分解・修理したので手順をメモ。 なお、M705にはいくつかのモデルが存在し、それぞれ構造が異なる。今回分解したのは2018…