ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

Factorio スペース・エクスプローラー日記 30 生産効率モジュール3の設置完了

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

電力不足!

またまた来ました、電力危機。生産効率モジュールを大量にばらまいたのが原因かなあ。いや、基板工場がフル稼働したのが原因かも。

f:id:donadonasan:20210207155823p:plain

電力が足りない

というわけで、原発を増設。こんなこともあろうかと、事前に1基分の材料を作っておいてよかった。

f:id:donadonasan:20210207160054p:plain

原発増設

これでしばらくは大丈夫だろう。

f:id:donadonasan:20210207160532p:plain

原子炉増設後の電力需給

現況

現況を確認。よしよし、各種基板の生産は順調だな。青基板も、この短時間で数十k枚ほど溜まってる。

f:id:donadonasan:20210207160807p:plain

基板工場の現況

そして収穫した青基板を使って生産効率モジュール3を増産し、ばらまく。最近はこれの繰り返しである。

f:id:donadonasan:20210207162334p:plain

モジュール配布もロボット任せ

ようやく、素材生産工場に生産効率モジュール3をばらまき終わった。

f:id:donadonasan:20210207163925p:plain

素材工場に生産効率モジュール3をばらまき終わった

ずっと放置してた銅鉱山が燃料不足になってた。燃料補充。潰す理由もないので放置してたけど、どうしようかなあ。

f:id:donadonasan:20210207164805p:plain

燃料不足になっていた銅鉱山

赤基板、緑基板の小規模生産ライン。メイン工場が動き始めたので、こちらももう不要だけどどうしようかなあ。

f:id:donadonasan:20210207164947p:plain

赤基板、緑基板の小規模生産ライン

今日はここまで。

Factorio スペース・エクスプローラー日記 29 色々と小さな改良を

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 

生産効率モジュール3の大量配布

 

生産効率モジュール3を大量に配布中。これを配りきらないと、銅のベルト6本程度じゃ基板の生産ラインだけで銅を食い尽くしてしまうのだ・・・。

f:id:donadonasan:20210202221719p:plain

生産効率モジュール3を配布中。右の方では銅のラインが枯れている

でもよく見たら、銅のベルトを1本減らすのが早すぎるような?そんなことはないか。

f:id:donadonasan:20210202221925p:plain

緑基板のライン1&2の入力部

応急処置として、赤基板生産ラインの入力部に銅を注入できるようにしておいた。

f:id:donadonasan:20210202223656p:plain

銅の注入施設

これで赤基板の生産量が少しはマシになったかな。それにしても銅がここまで不足するとは。あと、こっそりプラスチックもピンチだ・・・。

f:id:donadonasan:20210202224031p:plain

赤基板の生産量が増えた気がする

それにしても、だいぶ工場が大きくなったなあ。

f:id:donadonasan:20210202224312p:plain

現在の工場

水が不足

ふと組み上げポンプを見たら流量が限界に達していた。

f:id:donadonasan:20210202222455p:plain

組み上げポンプの流量が限界に近い1000/s超えとなっていた

急ぎ増設し、パイプももう一組併設した。

f:id:donadonasan:20210202222556p:plain

組み上げポンプの増設

f:id:donadonasan:20210202222621p:plain

パイプの増設

ウラン濃縮施設の拡張

ウランの生産量をちょっと増やしてみたので、それに合わせウラン濃縮施設を拡張した。ちょっとスペースが足りなかったので、燃料棒の再処理施設を移転させた。

f:id:donadonasan:20210202223029p:plain

ウラン濃縮施設の増設

f:id:donadonasan:20210202223149p:plain

ウラン濃縮ラインの増設

f:id:donadonasan:20210202223104p:plain

燃料棒の再処理施設を移転

軽油余り対策

軽油があまり気味なので、軽油の分解設備を増設した。水ポンプを増設しといてよかったわ・・。

f:id:donadonasan:20210202223257p:plain

軽油の分解処理施設の増設

f:id:donadonasan:20210202223345p:plain

軽油の分解処理施設のラインごと増設

今日はここまで。




Factorio スペース・エクスプローラー日記 28 メインバスの設置および基板工場の稼働開始

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 

基本素材のベルト配置

基本素材のベルト配置を最終決定。左から右へと重要なやつを並べていくことにする。2次素材のベルトは、適宜基本素材のベルトの外側に並べることにする。例えば緑基板は銅の左、赤基板は緑の左、といったふうに。

f:id:donadonasan:20210202192643p:plain

基本素材のベルト配置

 メインベルトを伸ばして本格的に入出力を設計。

f:id:donadonasan:20210202213037p:plain

基板工場への入出力設計

大体おわったので、メインベルトに基本素材を流してみる。ドキドキする。

f:id:donadonasan:20210202213436p:plain

メインベルト稼働開始

各基板工場の稼働開始

素材が流れ始めたので緑基板のライン1も稼働を開始したかな?各施設のライトがグリーンだから大丈夫だろう。

f:id:donadonasan:20210202213632p:plain

緑基板のライン1が稼働開始

それにしても、邪魔な石鉱山への線路が非常に近い。はやく採掘し尽くさなきゃ。

f:id:donadonasan:20210202213837p:plain

採石場への線路

緑基板の第2ラインも稼働開始。

f:id:donadonasan:20210202214053p:plain

緑基板の全ラインが稼働開始

さて、次は赤基板のラインを稼働させないと。というわけで稼働準備をしていたら発展基板の達人2をゲットした。そうね、このラインなら1時間に1万個の赤基板なんて余裕だろうね。

f:id:donadonasan:20210202214620p:plain

発展基板の達人2をゲット

それにしても、妙に赤基板の生産が遅い。なんか赤ランプの点いている組立機が多いぞ・・・。

f:id:donadonasan:20210202214741p:plain

赤基板の生産数が少ない。赤ランプの点いている組立機が多い。

しまった、入力部の構造を間違えてた。頑張って修正&間違って流れていた素材を回収。とりあえず下側は正常に戻ったぞ。そうそう、このくらい流れないと。あとは上側の間違って流れていた素材の回収だ。

f:id:donadonasan:20210202215359p:plain

赤基板生産ラインの入力部修正

赤基板生産ラインがすべて正常になった。後は青基板か。ここが動いていないのは・・・硫酸が来ていないからか。

f:id:donadonasan:20210202215728p:plain

赤基板生産ラインと青基板生産ライン

流体のラインは基本素材の右にしよう。

f:id:donadonasan:20210202215909p:plain

硫酸のライン設置

よし、青基板の生産も開始した。今日はここまで。

f:id:donadonasan:20210202220033p:plain

青基板の生産開始

 

Factorio スペース・エクスプローラー日記 27 基板工場の位置およびメインバスの検討 後編

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 

基板工場の位置およびメインバスの検討の続き

前回に引き続き、基板工場の入出力処理に試行錯誤している。

f:id:donadonasan:20210202184939p:plain

基板工場の入出力を試行錯誤中

そもそも、今の青基板ラインを赤基板ラインで挟む構成が良くない気がしてきたので撤去。ロボット頑張れ。

f:id:donadonasan:20210202185348p:plain

赤基板、青基板の製造ラインを一旦撤去

Helmodで必要な設備数を試算したら緑基板も足りないっぽかったので、増設するために再配置を決意。ロボットめっちゃ頑張れ。

f:id:donadonasan:20210202190238p:plain

緑基板のラインも撤去

そして、以前よりも間隔をあけて緑基板の工場を設置。

f:id:donadonasan:20210202190456p:plain

しかも、前回の2倍だ。ふふふ。

f:id:donadonasan:20210202190543p:plain

緑基板のライン数を2倍に

あらためて緑基板の出力ラインを建設。たぶんこれが最終稿。

f:id:donadonasan:20210202190837p:plain

緑基板の出力ライン

赤基板は従来と同数、すなわち2ラインを並べて置く。従来は間に青基板を挟んでいたが、これはあとから赤基板のラインを追加したからだ。今回は最初から2ラインあるので、並べても全く問題ないのだ。

f:id:donadonasan:20210202190959p:plain

赤基板の製造ラインをまとめて設置

そして出力ラインを設計。かなり素直になった。

f:id:donadonasan:20210202191304p:plain

緑・赤基板の出力ライン

青基板生産ラインの位置を検討開始。こんなもんかなあ。出力先倉庫はラインと同一直線上に設置する。

f:id:donadonasan:20210202191620p:plain

青基板の生産ライン設置位置

 

いや、青基板の貯蔵は保管庫で十分か。ちょっとベルトレイアウトも変更。

f:id:donadonasan:20210202191832p:plain

青基板の出力ラインやりなおし

今日はここまで。

Factorio スペース・エクスプローラー日記 26 基板工場の位置およびメインバスの検討 前編

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 プラスチック生産ラインの構築

プラスチックは基板の生産などに大量に必要だったはず。ということは、素材生産ラインを作る必要がある。というわけで、作ってみた。

f:id:donadonasan:20210201193143p:plain

プラスチック生産ライン

f:id:donadonasan:20210201193430p:plain

ライン拡大図

プロパンの不足が予想されたので、軽油の分解ラインを増設。

f:id:donadonasan:20210201193600p:plain

軽油分解ラインの増設

石油系が絶対的に足りなくなってきたので、原油の生成施設を大幅増量。だんだん、場当たり的になってきた。

f:id:donadonasan:20210201194957p:plain

原油処理場を大幅増設

 基板工場の準備

さて、そろそろ基板工場を稼働させないと。

以前の工場では基板のストック機能に不満があった。色々とラインを作ったあとに備蓄機能を追加したので、ぐっちゃぐちゃになってしまったのだ。今回は最初から作り込む。

f:id:donadonasan:20210201193902p:plain

上の方に以前の設計の名残である保管庫が見える

基本方針は、一旦溜め込んで必要な分だけ出す。すなわち、一旦倉庫に取り込んでから出す。・・・いつものじゃん。

f:id:donadonasan:20210201194132p:plain

ライン構築中。いつもの中間保管庫。

緑基板と赤・青基板のライン間スペースが足りない気がしたので、赤・青ラインを上へ4マスほどずらす。頑張れロボット。

f:id:donadonasan:20210201194305p:plain

ラインをちょっと上へずらす

ロボットが頑張っているあいだに、物流倉庫の開発2に着手。主人公も頑張る。

f:id:donadonasan:20210201194537p:plain

物流倉庫の開発2

プラ用の石炭も手動補充。

f:id:donadonasan:20210201194626p:plain

プラ用の石炭、実は手動で補充しているのだ

赤・青基板ライン、どこがいいかなーと調整中。ちなみに上下の長めのラインが赤基板、中央の短めのが青基板の生産ライン。

f:id:donadonasan:20210201194743p:plain

工場の設置位置、どこがいいかなあ

うーん、基板工場の大改造は携帯ロボットステーションじゃきついなあ。定置型も使うか。

f:id:donadonasan:20210201195224p:plain

定置型ロボットステーションも使い始める

イマイチだった青基板の貯蔵施設も撤去。

f:id:donadonasan:20210201195547p:plain

青基板貯蔵施設の撤去

 青基板の製造ラインと赤基板の製造ラインの間にも隙間を開けることにした。頑張れロボット。

f:id:donadonasan:20210201232515p:plain

青基板の製造ラインと赤基板の製造ラインの間に隙間を追加

 ためしに入出力ラインを構築してみる。

f:id:donadonasan:20210201233323p:plain

基板工場の入出力ラインを構築

はて。この位置に工場を作った場合、メインバス方式に必要なスペースは確保できているんだろうか?ちょっと心配になってきた。試しにバスを置いていってみよう。

石板工場の設置

バスを設置する前に、緑基板を製造するために大量に必要となる石板の生産ラインを構築した。

f:id:donadonasan:20210201233630p:plain

石板の生産ライン

メインバスへの素材出力部検討

メインバスに素材を流すための部分を試しに置いてみる。基本的に、1倉庫から1ラインを出す感じで。一部例外あり。

f:id:donadonasan:20210201233920p:plain

1倉庫から1ラインを出す

(ちょっと狭すぎるかもなあ、という顔)

f:id:donadonasan:20210201234131p:plain

スペースに余裕がない

また工場を大移動。がんばれロボット。

f:id:donadonasan:20210201234306p:plain

工場を数マス移動

ラインを試行錯誤。目標は

  • 石レンガ2
  • 石2
  • ガラス2
  • 石板4
  • 銅6
  • 鉄4
  • 鋼鉄4
  • プラ4
  • 石炭1

である。銅板が6なのは、基板で鬼のように消費することがわかっているから。

f:id:donadonasan:20210201234640p:plain

ラインを試行錯誤で設置中

f:id:donadonasan:20210201234837p:plain

かなりエグいことになってきた

どのラインが何かわからなくなってきたので、試しに材料を流してみる。

f:id:donadonasan:20210201235001p:plain

試しに材料を放流

どのベルトに何を流すか考え中。

f:id:donadonasan:20210201235054p:plain

どういう順番で流そう・・・

銅の6レーンをどう処理するか考え中。石の2レーンの左右1レーンずつを緑基板専用の銅ラインとして使ってみるか・・・?

f:id:donadonasan:20210201235253p:plain

ややこしいことを考え中

プラの出力部には石炭の出力部もいるので、両方を出せるように工夫を。

f:id:donadonasan:20210201235435p:plain

プラスチックと石炭の両方を出せるように出力を工夫してみる

うーん、これは一日では終わらないな。今日はここまで。

Factorio スペース・エクスプローラー日記 25 生産効率モジュール3の生産

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 生産力モジュール3の大量生産

これから素材工場で何億個もの素材を作ることになる。そうなると、欲しくなるのが生産力モジュール3。何しろ、生成物が8%増えるのだ。1億個のアイテムを作ったら、800万個おまけができる。これはでかい。

f:id:donadonasan:20210201184323p:plain

生産力モジュール3のレシピ

というわけで。小規模だけど生産ラインを作った。

f:id:donadonasan:20210201184526p:plain

生産力モジュール3の生産ライン(仮)

生産を高速化するために、ビーコンも作っておこう。

f:id:donadonasan:20210201185327p:plain

ビーコンのレシピ

コンクリート床が必要な設備も増えてきたので、コンクリート床の生産工場も設置。

f:id:donadonasan:20210201185657p:plain

コンクリート床のレシピ

f:id:donadonasan:20210201185621p:plain

コンクリート床生産工場

生産速度モジュールは・・・現時点だと2までしか作れないけど、とりあえず作っておくか。

f:id:donadonasan:20210201190420p:plain

生産速度モジュール2のレシピ

そして生産速度モジュール3の研究を開始。

f:id:donadonasan:20210201190515p:plain

線さん速度モジュール3の研究開始

とりあえず生産速度モジュール2をビーコンに装着。ちなみに、Factorio1.0で大きく形状が変わったのは掘削機と、このビーコン。制作陣いわく「モジュールの効果がビーコン先端から周囲へばらまかれるイメージ」だそうだ。なお下のスクリーンショットでは見えないが、ビーコンにモジュールを装着すると外観が変化し、本当にモジュールが装着されているのが見える。

f:id:donadonasan:20210201190627p:plain

生産速度モジュールをビーコンに装着

わかりにくいけど、下の絵で青く光ってるのが生産速度モジュール2。他の色のモジュールをつけると、ちゃんとそのモジュールの色になる。

f:id:donadonasan:20210201191550p:plain

生産速度モジュールを取り付けたビーコン

生産速度モジュール2が追加でできたので、組み立て機にも取り付け。

f:id:donadonasan:20210201191837p:plain

しばらくは生産速度モジュール2で我慢

そして、できあがった生産効率モジュール3を素材工場にバラマキ。これは・・・先が長いぞ・・・。

f:id:donadonasan:20210201192022p:plain

生産効率モジュール3を素材工場にバラマキ。あと数千個必要なはず

今日はここまで。

 

Factorio スペース・エクスプローラー日記 24 スラスタースーツの作成

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 

コンピュータの時代1

コンピュータの時代1をげっと。あれ、今までゲットしていなかったのか・・・?

f:id:donadonasan:20210131194335p:plain

コンピュータの時代1をゲット

宇宙に行く準備

宇宙に行く準備をするため、スラスタースーツを制作することにした。

とりあえずは、スラスタースーツに取り付けるための個人用バッテリーを制作。

f:id:donadonasan:20210131194531p:plain

個人用バッテリーのレシピ

さてと。スラスタースーツに必要な材料は・・・未作成なものが結構あるなあ。

f:id:donadonasan:20210131195138p:plain

スラスタースーツのレシピ

Lifesupport equipment (生命維持装置) MK1ってなんだ?

f:id:donadonasan:20210131195248p:plain

Lifesupport equipment (生命維持装置) MK1のレシピ

ふむ。生命維持効率を100%増加させるのか。かつ、宇宙服ではないものに装着した場合はボーナスが半減、かつ宇宙では機能しないのか。ということは宇宙服用がメインで、例外として毒性大気を持つような惑星表面での通常服での活動にも使える、ということか。毒性大気・・・あるのかなあ?ありそうで怖いな、SEはw

これが作れるのは・・・Lifesupport facility(生命維持施設)だけか。じゃあ、まずはそれを作らないとなあ。

f:id:donadonasan:20210131195707p:plain

Lifesupport facility (生命維持施設)のレシピ

Lifesupport facilityでの組立メニューなのに、「組立機のレシピを選択」って出るのかw

f:id:donadonasan:20210131200415p:plain

Lifesupport equipment MK1を作る

よし、できた

f:id:donadonasan:20210131200504p:plain

できた

あとは・・ジェットパックとガラスとロケット制御装置と軽量化素材と断熱材か。ガラス、軽量化素材、断熱材は在庫があるから、残りを手作りすればいいかな。

f:id:donadonasan:20210131200652p:plain

宇宙服を手作りする準備が完了

特殊な服を装備していない、素の主人公の姿。レア。

f:id:donadonasan:20210131201325p:plain

素の主人公の姿

宇宙服を作ってる間に、暗視装置や追加のロボットステーションを作る準備をする。

f:id:donadonasan:20210131200835p:plain

暗視装置のレシピ

f:id:donadonasan:20210131201103p:plain

作成待ち行列

そして・・・できたので装備!まずはパワーアーマーから装備を外して。

f:id:donadonasan:20210131202257p:plain

パワーアーマー装着時の設定。グリッドは7×7

スラスタースーツを装着!

f:id:donadonasan:20210131202137p:plain

スラスタースーツの装備グリッド。8×8とパワーアーマーより多い

スラスタースーツはジェットパック機能を内蔵しているので、見た目よりさらに2×2グリッド分多いことになる。お得。

むう。枠が余ってしまった。何かで埋めよう。

f:id:donadonasan:20210131202543p:plain

スラスタースーツにパーツをセット。枠が余ってしまった。

f:id:donadonasan:20210131202651p:plain

ソーラーパネルで埋めてみた

余った枠はソーラーパネルで埋めてみた。合計発電能力660kW!(ただし昼間のみ。夜は300kW)

今日はここまで。