ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

Factorio スペース・エクスプローラー日記 26 基板工場の位置およびメインバスの検討 前編

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 プラスチック生産ラインの構築

プラスチックは基板の生産などに大量に必要だったはず。ということは、素材生産ラインを作る必要がある。というわけで、作ってみた。

f:id:donadonasan:20210201193143p:plain

プラスチック生産ライン

f:id:donadonasan:20210201193430p:plain

ライン拡大図

プロパンの不足が予想されたので、軽油の分解ラインを増設。

f:id:donadonasan:20210201193600p:plain

軽油分解ラインの増設

石油系が絶対的に足りなくなってきたので、原油の生成施設を大幅増量。だんだん、場当たり的になってきた。

f:id:donadonasan:20210201194957p:plain

原油処理場を大幅増設

 基板工場の準備

さて、そろそろ基板工場を稼働させないと。

以前の工場では基板のストック機能に不満があった。色々とラインを作ったあとに備蓄機能を追加したので、ぐっちゃぐちゃになってしまったのだ。今回は最初から作り込む。

f:id:donadonasan:20210201193902p:plain

上の方に以前の設計の名残である保管庫が見える

基本方針は、一旦溜め込んで必要な分だけ出す。すなわち、一旦倉庫に取り込んでから出す。・・・いつものじゃん。

f:id:donadonasan:20210201194132p:plain

ライン構築中。いつもの中間保管庫。

緑基板と赤・青基板のライン間スペースが足りない気がしたので、赤・青ラインを上へ4マスほどずらす。頑張れロボット。

f:id:donadonasan:20210201194305p:plain

ラインをちょっと上へずらす

ロボットが頑張っているあいだに、物流倉庫の開発2に着手。主人公も頑張る。

f:id:donadonasan:20210201194537p:plain

物流倉庫の開発2

プラ用の石炭も手動補充。

f:id:donadonasan:20210201194626p:plain

プラ用の石炭、実は手動で補充しているのだ

赤・青基板ライン、どこがいいかなーと調整中。ちなみに上下の長めのラインが赤基板、中央の短めのが青基板の生産ライン。

f:id:donadonasan:20210201194743p:plain

工場の設置位置、どこがいいかなあ

うーん、基板工場の大改造は携帯ロボットステーションじゃきついなあ。定置型も使うか。

f:id:donadonasan:20210201195224p:plain

定置型ロボットステーションも使い始める

イマイチだった青基板の貯蔵施設も撤去。

f:id:donadonasan:20210201195547p:plain

青基板貯蔵施設の撤去

 青基板の製造ラインと赤基板の製造ラインの間にも隙間を開けることにした。頑張れロボット。

f:id:donadonasan:20210201232515p:plain

青基板の製造ラインと赤基板の製造ラインの間に隙間を追加

 ためしに入出力ラインを構築してみる。

f:id:donadonasan:20210201233323p:plain

基板工場の入出力ラインを構築

はて。この位置に工場を作った場合、メインバス方式に必要なスペースは確保できているんだろうか?ちょっと心配になってきた。試しにバスを置いていってみよう。

石板工場の設置

バスを設置する前に、緑基板を製造するために大量に必要となる石板の生産ラインを構築した。

f:id:donadonasan:20210201233630p:plain

石板の生産ライン

メインバスへの素材出力部検討

メインバスに素材を流すための部分を試しに置いてみる。基本的に、1倉庫から1ラインを出す感じで。一部例外あり。

f:id:donadonasan:20210201233920p:plain

1倉庫から1ラインを出す

(ちょっと狭すぎるかもなあ、という顔)

f:id:donadonasan:20210201234131p:plain

スペースに余裕がない

また工場を大移動。がんばれロボット。

f:id:donadonasan:20210201234306p:plain

工場を数マス移動

ラインを試行錯誤。目標は

  • 石レンガ2
  • 石2
  • ガラス2
  • 石板4
  • 銅6
  • 鉄4
  • 鋼鉄4
  • プラ4
  • 石炭1

である。銅板が6なのは、基板で鬼のように消費することがわかっているから。

f:id:donadonasan:20210201234640p:plain

ラインを試行錯誤で設置中

f:id:donadonasan:20210201234837p:plain

かなりエグいことになってきた

どのラインが何かわからなくなってきたので、試しに材料を流してみる。

f:id:donadonasan:20210201235001p:plain

試しに材料を放流

どのベルトに何を流すか考え中。

f:id:donadonasan:20210201235054p:plain

どういう順番で流そう・・・

銅の6レーンをどう処理するか考え中。石の2レーンの左右1レーンずつを緑基板専用の銅ラインとして使ってみるか・・・?

f:id:donadonasan:20210201235253p:plain

ややこしいことを考え中

プラの出力部には石炭の出力部もいるので、両方を出せるように工夫を。

f:id:donadonasan:20210201235435p:plain

プラスチックと石炭の両方を出せるように出力を工夫してみる

うーん、これは一日では終わらないな。今日はここまで。