ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

PC不調 その2

メインPCが起動中やファイルアクセス中に突然電源落ちるようになった。どうもソフト的な問題ではないようだ。そこでハードを疑い、以下をやってみたが解決せず。どうも、マザーボードか電源がおかしいようだ。

 

 

1. USB3.0機器の取り外し

このPCのマザーボードGIGABYTEのGA-Z87X0UD3H 1.0というもので、intelのバグありチップセットZ87を使っている恐れのあるもの。そのせいか、購入当初からUSB3.0バイスの認識に問題があり、たとえばUSB3.0ハブなどのUSB3.0機器が刺さっていると、BIOS画面で全てのUSB機器が使えなくなったりする(原因わかるまですごく困った)。そこで、USB3.0機器を全て取り外してみたがやはり落ちる。

ちなみに、USB2.0のハブを通せばUSB3.0の機器も使える。後述のWindows再インストール時には、USB3.0対応のフラッシュメモリをこの方法で認識させた。

2. BIOS設定の変更(消費電力に下限値を設ける)

BIOSの設定を眺めていたら、電源が突然落ちる場合の設定があった(Power Loading)。なんでも、電源によっては消費電力が低すぎる状態では電源が落ちてしまうらしく、それを防止するために消費電力を一定レベルで維持する機能らしい。そこでこの設定もONにしてみたが、やはり落ちる・・。

設定方法

1. BIOS画面を開く。このマザーボード(GA-Z87X0UD3H )の場合は、起動画面でF2キー連打。

2. Power Managementをクリックし、Power LoadingをAutoからEnabledにする。

f:id:donadonasan:20170709194154j:plain

3. Save & Exitする。

3. ドライブとの通信エラー数チェック

電源が落ちるのはCドライブとして使っているSSDへのアクセス時に見えたので、SSDとの通信エラーも疑ってみた。エラー数は今時のドライブなら皆搭載している自己監視機能(S.M.A.R.T.)でわかるので、これがわかるツールの一つ、CrystalDiskInfoを使って調べてみたが・・・CRCエラーなし。至って健全なようだ。

調べた結果

 

f:id:donadonasan:20170709194907p:plain

いずれの現在値・最悪値もしきい値以上。CRCエラー数も生の値が0。問題なし。

4. SSDを交換

通信エラーも無いようなので、SSDを疑い予備のものと交換することにした。ファイルのバックアップをとって、以下のページの「ツールを今すぐダウンロード」からWindows10の最新イメージをインストールするためのマイクロソフト公式ツールをダウンロード。

Windows 10 のダウンロード

これを使ってUSBメモリにインストールデータを保存し、更にマザーボード用の各種ドライバも保存。

これで交換の準備ができたので、電源切ってSSDを入れ替え、WindowsUSBメモリからインストール。・・・待つこと10分、無事セットアップが終わったのでWindowsのアップデートやらウイルス対策ソフトの導入やらをやっていたら、また落ちたorz SSDは無罪のようだ。

5. メモリテスト

SSDSATAも問題なしなので、マザーボードか電源が怪しくなってきたが、これらの検証は難しい。なので、可能性は低いがメモリ異常も疑いテストした。

使ったツールはMemTest86+。解説ページは以下がよさそう。

「Memtest86+」の使い方 - PCと解

やはり問題なし。また、テスト中にCPU温度もそこそこ上がったが、やはり問題なし。ということは、マザーボードか電源がまずい、ということか・・・?どうやって問題を切り分けよう・・・

追記:電源交換したら治りました。