ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

2018-01-01から1年間の記事一覧

ワム80000とL4カーを組み合わせてみた

シーマ(仮)さんが公開しているワム80000をL4カーと組み合わせてみた。 公開されているデータはpmx(MMD用)のため、そのままではBlenderやSketchUp!には取り込めない。そこで、mmd toolsをBlenderに導入した。 github.com アドオンの一般的なインストール方法…

Blenderいったん終了

SketchUp!で作ったものを後々Blenderに取り込む場合の注意事項がだいぶ見えてきたので、本日からSketchUp!に戻る。 気づいたポイントは・・・ グループは使わない(Blender上ではコンポーネント扱いになるが、名前が機械的なものとなりどれがどれだかわから…

Blenderでボーンの太さを変える

Blenderで、細長いパーツにボーンを割り当てようとしたらボーンが太くて困った。試行錯誤の結果、下記手順でやれば細く(太く)できることがわかった。 ボーンを置く。 編集モードで先端位置を動かし、ボーンを伸縮させて希望する太さとなるようにする。 オ…

スーパーアマレココでAMV4ではないコーデックを使うと画像が化ける。AMV4というロゴが入る

動画キャプチャ環境を構築するため、スーパーアマレココ 4.20とUt Video Codec Suite 20.1.0を導入したのだが、特定キャプチャサイズでキャプチャ画像が乱れるという現象が起きた。 あるべき姿 乱れた姿 どうも、このバージョンのスーパーアマレココは、AMV4…

L4カー プッシャカーモデリング完了

L4カーのプッシャカー、なんとかモデリングはできた。ただし、内部のケーブル類は未実装。 あと、路盤のモデルも作った。第三軌条内部は資料不足のため想像に依る部分が多いorz んで、路盤にプッシャカーを載せて寸法の微調整をしたところ。 次はBlenderでア…

JR 50kgNレールのモデル

L4カーのためにJR 50kgNレールのモデルを作った。せっかくなので、SketchUp!のライブラリ(3dWarehouse)に公開しておいた。あまり人気は無いようで、2週間で1DLしかないw 3dwarehouse.sketchup.com ついでに、枕木・犬釘・継目板も追加した、線路も公開。こ…

線路関係寸法まとめ

線路のモデルを作ろうとして悪戦苦闘。寸法を調べるのが大変。なので、まとめてみた。 レールの寸法 レールの間隔 枕木の寸法 犬釘、ペーシ(継目板)、モール (継目板用ボルト・ナット)、レールクリップ、犬釘(スパイキ) 枕木の配置本数、または配置間隔 …

寸法が違う・・・

引き続きL4カー(L4型貨車加減速装置)のモデリングしていたら、想定外のことに気づいた。 自分が写真を撮ったのは新南陽ヤードに納められたもの。全長は20,085mm。 L4型貨車加減速装置 一方、自分が寸法の参考にしていた日立評論1975年6月号は塩浜操作場に納…

プッシャカーの図面

L4カー、まずは一番おもしろそうなプッシャカーからモデリングしてみる。日立評論にある図面の一番右の車両だ。 L4カーの構成(日立評論1975年6月号より) 拡大してみる。全長と全幅は寸法があるので、他の場所も寸法が割り出せそうだ。 L4カー プッシャカー…

L4カー(L4型貨車加減速装置)のCGを作ってみる

先日の日立製作所 水戸工場 さつきまつりで見かけたL4型貨車加減速装置のCGを作りたくなってきた。・・・なんか、10年後には誰も記録に残さないまま朽ち果ててそうなのよね・・・。 今ある資料は、日立評論1975年6月号にあった簡単な図面と、自分が撮って…

GetLastError()の結果をCStringで出力するクラス

GetLastError()で得たエラーコードを毎回FormatMessageで変換するのが面倒だったので、両者をひとまとめにしてCStringまたはLPCTSTRで返すクラスを作った。 注意! LPCTSTRは一時オブジェクトのアドレスを返すので、長時間使わないこと。すぐに無効なアドレ…

CString等でUnicodeとマルチバイトを相互に変換する

CString等でUnicodeとマルチバイトを相互に変換する方法のメモ。こんな便利なマクロ(実態はクラス)があったとは。例えば、UnicodeからANSI(マルチバイト)に変換する場合はCW2A(string)でOK。逆に、ANSIからUnicodeならCA2W(string)。マクロの返り値が変換…

東京大学 本郷地区の昔の地図

東京大学 本郷地区の昔の地図を入手したので、なんとなく公開。・・・なんか、弥生地区に遺跡が見えるんですが・・・ H12 (2000) 本郷地区 H13 (2001) 本郷地区

GIGABYTE GA-Z87X-UD3H (rev. 1.x)のBIOS設定方法

GIGABYTEのGA-Z87X-UD3H (rev. 1.x) BIOS?にはちょっと酷いバグがあって、USBキーボードからはBIOS設定画面に入れないことがある。すでに5年も前のマザーボードなので需要は無さそうだけど、Windows10での解決方法を書いておく。 1. 「すべての設定」を開く…

日立製作所 水戸事業所 さつきまつり

日立製作所水戸工場の2018さつきまつりに行ってきた。一般人も参加OKだが、基本的に社員向けのイベントらしく情報が殆ど無い。そこで、来年へのメモも兼ねて行き方等を。 開催日は、6月第1土曜日。時間は09:00~13:00, 開場は08:45から。 入場は、水戸工場の…

A4ドキュメントスキャナのランニングコスト

A4ドキュメントスキャナが欲しくなってきたので、どれがいいかを決めることにした。 必要な機能は、 ・オートフィーダ ・両面スキャン ・多重搬送の検知 (紙の長さ以外で) また、ランニングコストに優れることも必要。生涯スキャン枚数を30万枚として、消…

式の中で複数のインクリメントは危険

会社で他の人が作ったコードをデバッグしているときに見つけた、ひどい罠。 例えば、下記コードにおいてsum, pはどう表示されるだろうか? An example of code including 2 increments in a lin ... これ、sum=1, p=2となりそうだが、少なくともVisual C++ 2…

Intel CPUのSpectre対策パッチ

Intelが、Spectre対策パッチの状況をアップデートしていた。 https://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/04/microcode-update-guidance.pdf 自分の使ってるCPUはProduction StatusがProductionになっていたので、すでにパッチがあるらし…

logicool M705を買い替えたらモデルチェンジしていた

logicoolのM705を愛用していたのだが、ホイールボタンの効きが悪くなってきたので買い替えたら、モデルチェンジしていた。せっかくなので、変化した場所をまとめてみた。 比較画像(左:新モデル M705m (M-R0073) 右:旧モデル M705t (M-R0009)) 差異 表: …