ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

Factorio スペース・エクスプローラやりなおし日記 001

Factorio スペース・エクスプローラーを久しぶりにやりたくなった。でも前回プレイから1年くらい経っていてずいぶん変化がありそうだったので、また1からやり直すことにした。

んで起動したら・・・タイトルがMODされている!

SEを入れたらタイトル画面が変わった

今回も、以下の方針でプレイする。

  • すでに1度プレイしているので、チートじゃない程度に楽をする。
  • プレイを妨害する要素は極力無効化する。
  • 序盤はささっと駆け抜ける。
  • 宇宙到達までは最低限やる。
  • できれば太陽系脱出までやる。
  • 最終目標は宇宙の謎を解くこと。ただ、ここまで到達できた人は殆ど居ないようだ。

あとは初期設定をしてプレイし、記録をここに書くだけ。

今回は、初期設定とゲーム最序盤の記録を。

導入MOD

導入したMODは以下の通り。スペース・エクスプローラー(以下SE)に必須なMODと、便利系MODである。

  • Space Explorer必須MOD (AAI Containers & Warehouses, AAI Industry, AAI Signal Transmission, Alien Biomes, Factorio Library, Factorio Standard Library, InformaTron, Robot Attrition, Shield Projector, Simulation Helper, Space Exploration, Space Exploration Graphics Part 1-5, Space Exploration Menu Simulations, Space Exploration Postprocess)
  • Advanced Fluid Handling (地下パイプをちょっとスマートにする。)
  • Big Bags 1.1 (1スロットに入るアイテム量を増やす)
  • Bottleneck Lite (装置の稼働状況をLEDで示す)
  • Combat Mechanics Overhaul (壁に吐瀉物遮蔽能力を付与する)
  • Fully Automated Rail Layer fixed for SE 0.6 (自動線路敷設列車)
  • Helmod (アイテム作成に必要なアイテム量や設備数を見積もれる)
  • Inserter Fuel Leech (インサータに材料だけでなく燃料の受け渡し機能も付与する)
  • Jetpack (空を飛べる)
  • LTN (列車の自動運転)
  • LTN Manager (LTN用のGUI)
  • Miniloader (スタック・インサーターより高速な搬出入設備)
  • Squeak Through (パイプ等の間を通れるようにする)
  • Warehousing Mod (巨大倉庫)

プレイ開始 - 惑星に不時着

そしてプレイ開始。たった一人の宇宙人がこの星に不時着しただけで、この星系の資源は根こそぎ取られてしまうのであった。たった一人だからといって侮るべからず。災いの芽は小さいうちに摘み取るべし(教訓)。