ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

Factorio スペース・エクスプローラー日記 102 惑星Mercurialの自然は再生可能エネルギー源であるソーラーパネルに破壊されました


f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 

Mercurialにてベリリウム生産の続き

惑星Nauvisにて鉄や硫酸、ソーラーパネル等を補充して、再びMercurialへ。

f:id:donadonasan:20210424212347p:plain

再びMercurial

そして、色々物資を補充。

f:id:donadonasan:20210424212558p:plain

鉄、硫黄を補充。硫酸の生産開始

f:id:donadonasan:20210424212621p:plain

水も順調に補充できている

そしてソーラーパネルも設置。

f:id:donadonasan:20210424213125p:plain

ソーラーパネルをバラマキ中

ベリリウムの採掘開始

下準備ができたので、いよいよベリリウムの採掘を開始する。

f:id:donadonasan:20210424213309p:plain

ベリリウム鉱山の設置

ベリリウム鉱床の密度が高いので、複数の鉱床からの鉱石を一箇所の駅にまとめる。

f:id:donadonasan:20210424214152p:plain

どんどんまとめる

f:id:donadonasan:20210424214234p:plain

さらにまとめる

うーん・・・これ、鉄道使う意味あるのかな・・・無い気がしてきた。もうこの惑星はベルトのみで輸送しちゃおう。貨物ヤード撤去。

f:id:donadonasan:20210424214412p:plain

貨物ヤード撤去

そして、掘削機を設置しつつ空きスペースに蓄電池やソーラーパネルを展開。

f:id:donadonasan:20210424214550p:plain

鉱山や蓄電池、ソーラーパネルの設置

設置に疲れたので、とりあえずベリリウムの生産を開始する。よしよし、ちゃんと動いているな。

f:id:donadonasan:20210424220013p:plain

ベリリウムの生産開始

・・・やばい。電力が足りない。

f:id:donadonasan:20210424215301p:plain

700MWほど発電しているのに、まだ電力が足りない

しまったなあ。水がなくて原発が置けなくてもソーラーパネルでじゅーぶん!って思ってたけど。これは大変だぞ。でも頑張らないと。

というわけで、頑張った。

f:id:donadonasan:20210424220118p:plain

惑星Mercurial全体図。大半が蓄電池とソーラーパネルで覆われている

ソーラーパネルなどで惑星の地表が覆われてしまってる。これぜんぜん環境に優しくないなw

今日はここまで。

Factorio スペース・エクスプローラー日記 101 惑星Mercurialの開拓


f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

Cryonite仕上げ

一旦地上に戻った後、大量の速度モジュールを抱えてふたたびMorozkoへ。全Cryonite生産ラインにばらまく。

f:id:donadonasan:20210423202535p:plain

速度モジュールばらまき

そして、新設したラインへの材料供給ベルトや製品搬出ベルトを設置。

f:id:donadonasan:20210423202736p:plain

材料供給ベルトの追加

そして生産量が無事2倍になった。

f:id:donadonasan:20210423203125p:plain

無事生産量が2倍になり、2本のベルトがほぼフル稼働

無事ラインは動いたが。電力大丈夫かなあ。今この瞬間は大丈夫ぽいけど。

f:id:donadonasan:20210423203032p:plain

電力ぎりぎり

不安なので、原発をもう一基設置することにした。これで安心。

f:id:donadonasan:20210423204359p:plain

原発追加

惑星Mercurial

色々やっているうちにCryonite Rodが十分量溜まったので、惑星Mercurialへ持っていくことにした。

f:id:donadonasan:20210423204533p:plain

惑星Mercurial

えーと、ここでは・・・そうだ、ベリリウムのインゴットを作るんだっけ。レシピはこんな感じか。

f:id:donadonasan:20210423204917p:plain

ベリリウム インゴットの生産

ループしている材料が多くて面倒だけど、まあなんとかなるだろう。

とりあえず最終段であるインゴットの生産部を置いてみる。

f:id:donadonasan:20210423205209p:plain

粉からベリリウムを作る段

むう。18基の産業炉に対し、毎秒114個の粉を取り込まなきゃならんのか。つまり、1基あたり毎秒6~7個。きついなあ。スタックインサータを複数設置するか。

f:id:donadonasan:20210423205521p:plain

粉を高速取り込みしなきゃならないらしい

とりあえずこんな感じか?

f:id:donadonasan:20210423205617p:plain

粉からインゴットを作る部分のとりあえず最終形態

次は粉を大量生産する部分だ。産業炉の片側あたり毎秒57個流さなきゃならないので、ベルト1本では本来ならキャパシティオーバーだ。そこで、ベルトの途中で追加する形にする。

f:id:donadonasan:20210423205910p:plain

ごちゃごちゃしてきた

粉の材料である溶液を作るラインはこんな感じかな。粉ラインから戻ってくる水を使いながら動くようにしなきゃならないのがひと手間である。

f:id:donadonasan:20210423210336p:plain

溶液製造部

次に、粉砕した鉱石から砂を選り分ける部分。流量的にもこれで大丈夫だろう。

f:id:donadonasan:20210423210652p:plain

粉砕物から砂を選り分ける

あと、かんたんな硫酸製造ラインを作る。

f:id:donadonasan:20210423210821p:plain

硫酸のラインは素直でよい

そして、鉱石を破砕する施設を設置。これで大体の施設を置けたはず。

f:id:donadonasan:20210423211016p:plain

鉱石を粉砕する施設

あとは貨物ヤードを作って

f:id:donadonasan:20210423211336p:plain

貨物ヤード建設中

f:id:donadonasan:20210423211426p:plain

てきとーに建設った

硫酸製造に必要な材料を供給する倉庫も置いて。

f:id:donadonasan:20210423211556p:plain

硫酸製造に必要な原料を供給する倉庫

・・・あー。そういえば硫酸の材料を持ってきていなかったなあ。あと、この惑星は水がないので、水のドラム缶も持ってこないと。

今日はここまで。

 

Factorio スペース・エクスプローラー日記 100 惑星Morozkoの開拓2


f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

惑星Morozkoの開拓・・・のはずが

昨日の続きで、惑星Morozkoの開拓。ところが、足りない施設が見つかったので一旦Nauvisに帰投。

f:id:donadonasan:20210422235537p:plain

Nauvisへ

そして、必要なものを積み込んで再びMorozkoへ・・・

f:id:donadonasan:20210422235653p:plain

再び宇宙へ

・・あれ?窒息してる?ここはどこ?

f:id:donadonasan:20210422235816p:plain

なぜか窒息してるぞ

あー。そういえば、作りたいものの一部が宇宙工場でしか作れなかったから、行き先を宇宙ステーションにしてたんだっけ。一旦地上に戻って、再度宇宙へ。

f:id:donadonasan:20210423000038p:plain

再度宇宙へ

作ろうとしてたのは、レシピに出てきていた除染施設。

f:id:donadonasan:20210423000300p:plain

除染施設

さっそく宇宙工場で大量に作る。

f:id:donadonasan:20210423000329p:plain

除染施設を一気に作る

そこそこ出来たので、地上に戻りあらためてMorozkoへ。

f:id:donadonasan:20210423000412p:plain

地上へ

f:id:donadonasan:20210423000534p:plain

Morozko到着

さて、施設を作るぞ。まずはCrushed Cryoniteを作る。そして水で洗いWashed Cryoniteとする。

f:id:donadonasan:20210423000743p:plain

Crushed Cryoniteを作成後Washed Cryoniteを作成する

出来たWashed Cryoniteを砂から分離し、電気炉にぶち込み、Cryonite Rodとする。

f:id:donadonasan:20210423001022p:plain

Cryonite Rodのライン

・・・んん?ベルトが足りない・・だと・・・。

f:id:donadonasan:20210423001142p:plain

悲しみの帰還

Morozkoに戻り、設置の続き。

砂はそのままだとかさばるので埋立地にしてしまう。

f:id:donadonasan:20210423001324p:plain

砂は埋立地

そしてラインをもう一個作る。

f:id:donadonasan:20210423001405p:plain

Cryonite Rodのライン追加

左右対称に作ってゆく。

f:id:donadonasan:20210423001441p:plain

なんとなく左右対称に

出来上がったrodは倉庫経由でロケットへ。埋立地はとりあえず倉庫に貯めるだけにしておく。

f:id:donadonasan:20210423001616p:plain

積出港

そして、試しに流してみるも途中で詰まる。そういえば水を供給してなかったなあ・・。

f:id:donadonasan:20210423001729p:plain

詰まった

水周りを整備することで無事稼働開始。

f:id:donadonasan:20210423001824p:plain

Washed Cryoniteの生産が無事始まった

Rodの生産も無事に開始した。よかった。

f:id:donadonasan:20210423001930p:plain

Rodの生産も開始

そして、ラインをもっと増やすことにした。大量生産じゃ。

f:id:donadonasan:20210423002127p:plain

Cryonite Rodの大量生産

よしよし。溢れんばかりのCryoniteがやってきた。

f:id:donadonasan:20210423002229p:plain

大量のCryonite Rod

よし、一旦地上に戻ろう。

f:id:donadonasan:20210423002355p:plain

地上に戻ろう

今日はここまで。

Factorio スペース・エクスプローラー日記 99 惑星Morozkoの開拓


f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

惑星Morozkoの開拓

昨日の続きで、惑星Morozkoの開拓。

f:id:donadonasan:20210421220939p:plain

惑星Morozkoへ

まずは電力の確保から。適当なところに原発を建てる。

f:id:donadonasan:20210421221053p:plain

原発を建設する

燃料棒をセットして無事に稼働開始。

f:id:donadonasan:20210421221205p:plain

原子炉が動き出した

次に、鉱石を集約するための貨物ターミナルを設置。

f:id:donadonasan:20210421221324p:plain

貨物ターミナルというかヤード

インサータを使う構成をやめて、miniloaderを使うことにした。

f:id:donadonasan:20210421221421p:plain

miniloaderを使ったヤード

混入事故防止のため、倉庫の出口のfilterminiloaderを設定する。

f:id:donadonasan:20210421221533p:plain

FilterMiniLoaderの設定

あと、忘れないうちに隕石やコロナ質量放出への対策をしておく。

f:id:donadonasan:20210421221639p:plain

隕石防衛施設およびUmbrellaの設置

次に、最低限必要な帰還設備を設置。

f:id:donadonasan:20210421221751p:plain

Nauvisへの帰還に必要な設備の設置

よし、ロケットが生えてきた。これで最低限の設営は終わった。

f:id:donadonasan:20210421221901p:plain

Nauvisへの帰還手段を確保

早速戻って、本格設営に必要な物資をとってくる。

f:id:donadonasan:20210421222033p:plain

一旦Nauvisに戻る

そして再びMorozkoへ。

f:id:donadonasan:20210421222116p:plain

物資を補充し、再びMorozkoへ

よしよし、ランディングパッドがちゃんと機能しているな。

f:id:donadonasan:20210421222159p:plain

今回はランディングパッドに着陸

惑星Morozkoには油田があるので、ロケット燃料はそこから作ることにする。

f:id:donadonasan:20210421222305p:plain

油田がある

てきとーに油田を開発する。

f:id:donadonasan:20210421223332p:plain

てきとー開発

原油からロケット燃料を作るラインも無事稼働。

f:id:donadonasan:20210421224156p:plain

原油からロケット燃料を作るライン

基幹となる線路もてきとーに伸ばす。

f:id:donadonasan:20210421223937p:plain

幹線の建設

採掘は右の方の水色な鉱山でやればいいかな。

f:id:donadonasan:20210421224307p:plain

Cryoniteの採掘検討

さっそく鉄道駅を設置。ちなみにCryonite鉱山は夜に光る。核が崩壊しているんだろうか。

f:id:donadonasan:20210421224446p:plain

Cryonite鉱山の開発

よし、できた。

f:id:donadonasan:20210421224606p:plain

Cryonite掘削準備完了

今日はここまで。

 

Factorio スペース・エクスプローラー日記 98 BerilliumのまえにCryonite


f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

ベリリウム輸送方法の検討

惑星Mercurialから宇宙ステーションへのベリリウム資源の輸送について。ベリリウムなどSpaceExplorer固有の材料は他の大型MOD同様にいくつもの中間素材を経由して生産する。

f:id:donadonasan:20210420221417p:plain

Crushed Berylのレシピ

f:id:donadonasan:20210420221449p:plain

Beryllium Sulfateのレシピ

f:id:donadonasan:20210420221858p:plain

Beryllium Hydroxideのレシピ

f:id:donadonasan:20210420221528p:plain

Beryllium Powerのレシピ

f:id:donadonasan:20210420221558p:plain

Beryllium Ingotのレシピ

f:id:donadonasan:20210420221621p:plain

Beryllium Plateのレシピ

各中間生成物の数量は、

20 鉱石 -> 10 crushed -> 5 Sulfate -> 20 Hydroxide -> 10 Powder-> 1 Ingot -> 4 Plate

と変化する。ロケットの打ち上げにもコストがかかるので、できるだけ一度に大量に運ぶことを考えると、IngotかPlateの形で輸送するのが良さそうだ。スタック数を調べるとIngotは100、Plateは200なのでIngotのまま輸送したほうが輸送量を2倍にできそうだ。というわけで、惑星Mercurial上での生産はIngotまでとする。

Cryonite rod作成の検討

ところで・・・なんかレシピの中に、Cryonite rodとかいう見慣れないものが見えたような。

f:id:donadonasan:20210420222707p:plain

見慣れないもの

そっか、これも作らなきゃならないのか。まずはこっちからにするか。こいつはベリリウムよりは作るのが楽だったはず。

f:id:donadonasan:20210420222828p:plain

Crushed Cryoniteのレシピ

f:id:donadonasan:20210420222900p:plain

Washed Cryoniteのレシピ

f:id:donadonasan:20210420222932p:plain

Cryonite Rodのレシピ

採掘は惑星Morozkoあたりが妥当かな。

f:id:donadonasan:20210420223101p:plain

惑星Morozkoの性質

さっそくロケットに惑星開発キットを詰め込み、惑星Morozkoに向かう。今回は原発を建てるぞ!

f:id:donadonasan:20210420223317p:plain

惑星Morozkoに行く準備

今日はここまで。

Factorio スペース・エクスプローラー日記 97 ついに他惑星へ進出

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 他惑星へ進出

このところ忙しくて気持ちが落ち込んでいたので、気分転換に他惑星へと進出することにした。まずはBerylを入手することにする。採掘候補となる星は2つ。RanolinとMercurialである。

まずはRanolinの様子を見てみる。広大な土地にポツンポツンと鉱山がある感じでちょっと大変そうだ。

f:id:donadonasan:20210419195204p:plain

Ranolinの性質

f:id:donadonasan:20210419195436p:plain

Ranolinの様子

次にMercurialの様子を見てみる。コンパクトな土地に資源がまとまっているのは良い。水が無いのは大変だが、発電は太陽光とし製造に必要なものは外部から持ち込むことにしよう。

f:id:donadonasan:20210419195529p:plain

Mercurialの性質

f:id:donadonasan:20210419200033p:plain

Mercurialの様子

目標を決めたので、次は出発準備。Nauvisに戻るためのロケット打ち上げ施設が無いと詰むので、念入りに用意する。といっても、惑星開発用のアイテムセットのような要求倉庫を準備してあるのでそこからアイテムをがさっと持ってくるだけだけど。

f:id:donadonasan:20210419200255p:plain

がさっと持っていったため、要求倉庫にロボットが殺到

Mercurialに到着

Mercurialに到着したのでまずはお掃除。

f:id:donadonasan:20210419200628p:plain

Mercurialに無事?到着

f:id:donadonasan:20210419200702p:plain

お掃除

Nauvisへの帰還に最低限必要な設備である、ランディングパッドや液体ロケット燃料の生産設備、発射設備を設置する。

f:id:donadonasan:20210419200920p:plain

Nauvisへの帰還に必要な設備

そしてKIAIで発電設備を設置する。

f:id:donadonasan:20210419201019p:plain

軽くKIAIを入れてソーラーパネルを設置

それから蓄電池も。

f:id:donadonasan:20210419201108p:plain

蓄電池の設置

持ってきたソーラーパネルを使い切ってしまった。まあ、こんだけ置けばロケットの打ち上げぐらいはできるだろう。

f:id:donadonasan:20210419201210p:plain

とりあえずこんなかんじ

おっけー、工場が動き始めて無事にロケットが生えた。

f:id:donadonasan:20210419201322p:plain

にょき

あとは、隕石が落ちて施設が死んだら詰むので防衛施設も設置する。

f:id:donadonasan:20210419201431p:plain

隕石防衛施設を4基設置

電力は・・まあ、防衛施設への充電が終わればなんとかなるだろう。

f:id:donadonasan:20210419201610p:plain

電力はきつい

とりあえず第一歩は踏み出せたので、本格的な準備のためにも一旦Nauvisに戻ろう。

f:id:donadonasan:20210419201721p:plain

Nauvisへ戻る


今日はここまで。

Factorio スペース・エクスプローラー日記 96 鉄道の整備

f:id:donadonasan:20210116215342p:plain

 

線路の整備

Nauvisの線路網を整備することにした。

まずは本拠点工場右上の途切れている部分から。

f:id:donadonasan:20210418143715p:plain

本拠点工場右上の線路が途切れている場所

のばして、くっつけて。とりあえずこれ以上北には伸ばさずに、他を整備。

f:id:donadonasan:20210418143822p:plain

くっつけた

本拠点工場北部の線路は本拠点そばで途切れている。これを西へ延伸。

f:id:donadonasan:20210418143920p:plain

本拠点の線路。途切れている

f:id:donadonasan:20210418144000p:plain

どんどん西へ伸ばす

そしてUターン。

f:id:donadonasan:20210418144104p:plain

Uターン!

ここの途切れている線路もつなげてしまおう。まずは移動。

f:id:donadonasan:20210418144154p:plain

採石場から北へ伸ばすために移動

そして結合。

f:id:donadonasan:20210418144713p:plain

結合

工場全景はこんな感じになった。

f:id:donadonasan:20210418144954p:plain

工場全景

旧本拠点からの物資移動

次に、旧本拠点のロケット打ち上げ施設に残っている物資を新本拠点に移動することにした。とりあえずは鉄道で移動。

f:id:donadonasan:20210418145110p:plain

鉄道日和

結構残ってるなあ。どうしたものか。

f:id:donadonasan:20210418145136p:plain

大量に残っている物資

今日はここまで。