ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

鉄道車両の車輪をCapsleColliderで模擬してみる(カーブ通過編)

ふと、踏面だけでカーブを通過できるか試したくなってきたのでやってみた。

結果:いける。

課題:上下動がやはり目立つ。おそらく、カーブレールのポリゴンが原因。直線の組み合わせでできているため、理想の曲線から内外にはみ出る箇所があり、その結果CapsleColliderの球面に当たる場所が変わり上下動している。

課題の対策:サスペンションをつけるか、CapsleColliderを諦める。

対策どうしようかなあ。今、レールの継ぎ目を通過する音を、車輪の上下方向加速度をトリガーに鳴らしているんだけど、これとポリゴン起因の上下動を区別できないっぽいのよね。CapsleColliderによるカーブを諦めるのが最適解か?