ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

SketchUp!

レールの長さと枕木間隔

レールの長さ 稲田 隆著 『鐵道工学 上・下巻(総合工学全集2・土木工学科、13巻の7)』( http://library.jsce.or.jp/Image_DB/s_book/jsce100/htm/061.htm )を見直していたら、30kgfレールの標準長さ(定尺)は20mという記述があった。まずい・・・他と同…

L4カー モータカーをちまちま更新

モータカーを引き続き更新。 謎の箱更新 写真照合したら寸法狂っていたので修正。また、箱と本体の接続方法を修正。ついでに、ケーブルが出てくるところを正確な形状にした。 摺電部 L4カー 摺電部 L4カーの摺電部の構造はこうなってるっぽい。すなわち、摺…

モータカー 集電部 完成

結局モータカーの集電部完成させてしまった。電線むき出しだし、本体に絶縁無しで直接つないでいるように見えるから、正しくはアースなんだろうけど。 これ、バネで集電部を押し付ける構造なんだが、なんでこんなに部品多いんだろう・・・。もしかして、モー…

モータカー集電部

モータカーの集電部を作ってるんだけど、部品点数が多い上にバネまでいて苦戦中。日付変わる前に終わらなかった・・

L4カー全体像(仮)

L4カー 全体(仮) L4カーの全体像。長すぎてよくわからん・・・。ところどころに寸法の矛盾があるように見えるので、ちょっと手直し必要だなあ。

L4カー ディスタンスカー 完成(仮)

L4カー ディスタンスカー(仮) ディスタンスカー、仮完成。特徴は末端にあるスカート及びメタローチと、中央にある回転灯?ぐらいか。ケーブルの本数が左右非対称なんだけど、状態がよくわからないのでとりあえず1本ずつ書いて仮完成。

L4カー ディスタンスカー(作りかけ)

L4カー ディスタンスカー 作りかけ ディスタンスカー、目立った役割が貨車の検知ぐらいしかないのに、妙に複雑な構造が多い。特に、上記画像手前のケーブルホルダーとか。なんでもっと素直な実装にできないのか、小一時間問い詰めたい。今日はここまで。

モータカー仮完成

L4カー モータカー L4カーのモータカー、仮完成。こいつはリニアモータと給電部を持っているんだけど、給電部を写真に取りそこねてしまい形状が分からないので、まだ仮。昔とった写真に写っていたら更新する。

コントロールカー完成

コントロールカー、完成。特徴が無い。 L4カー コントロールカー あえて特徴を挙げるなら、中央にプレスされた「全車踏付禁止」の文字くらいか? 全車踏付禁止。天板は薄いのである。 全長3950mm, メタローチ(非接触近接センサ)を2組と、制御ドライバが入っ…

平行ではない、かつ交わらない線を滑らかに繋げる簡易的な方法

モデリングをしていると、平行ではない、かつ交わらない(つまり、ねじれの位置にある)2本の線をなめらかにつなげる曲線を描きたくなる。たとえば、柔らかいケーブルを2点間でつなげる場合だ。検索の仕方が下手なのか、どうやればいいのか解説しているペー…

ブレーキカー更新

今日は、各コンポーネント内にあったゴミデータを掃除した。 ブレーキカーについては、車高の変更と機器の装着をした。ちなみに、黄色いのはメタローチという装置だそうだ。聴いたこと無いものだったので調べたら、メタル+アプローチの合成語で昔日立が使っ…

ブレーキカーに着手

ブレーキカーに着手。 まだこんなかんじ。詳細な各部寸法がわからん・・。

ワム80000 モデルあらためて完

エッジ消去処理や、変なポリゴンの修正をした。なんだかんだで20時間ぐらいかけてるな、このモデル・・・。 ワム80000 シーマ(仮)さん作成pmxをSketchUp用に変換 試しに、ぴぴっとレンダリング。 よし、色合いも大丈夫そうだし、今度こそ完成で。

ワム80000 とりあえず完

シーマ(仮)さんがMMD用に作成したワム80000、ようやくSketchUp!用に変換できた。スムージングの情報やテクスチャ情報が消えてしまったので、それらは手動で再設定。なんだかんだで1日作業になってしまった。 ワム80000 シーマ(仮)さん作成pmxをSketchUp用に…

ワム80000とL4カーを組み合わせてみた

シーマ(仮)さんが公開しているワム80000をL4カーと組み合わせてみた。 公開されているデータはpmx(MMD用)のため、そのままではBlenderやSketchUp!には取り込めない。そこで、mmd toolsをBlenderに導入した。 github.com アドオンの一般的なインストール方法…

L4カー プッシャカーモデリング完了

L4カーのプッシャカー、なんとかモデリングはできた。ただし、内部のケーブル類は未実装。 あと、路盤のモデルも作った。第三軌条内部は資料不足のため想像に依る部分が多いorz んで、路盤にプッシャカーを載せて寸法の微調整をしたところ。 次はBlenderでア…

JR 50kgNレールのモデル

L4カーのためにJR 50kgNレールのモデルを作った。せっかくなので、SketchUp!のライブラリ(3dWarehouse)に公開しておいた。あまり人気は無いようで、2週間で1DLしかないw 3dwarehouse.sketchup.com ついでに、枕木・犬釘・継目板も追加した、線路も公開。こ…

L4カー(L4型貨車加減速装置)のCGを作ってみる

先日の日立製作所 水戸工場 さつきまつりで見かけたL4型貨車加減速装置のCGを作りたくなってきた。・・・なんか、10年後には誰も記録に残さないまま朽ち果ててそうなのよね・・・。 今ある資料は、日立評論1975年6月号にあった簡単な図面と、自分が撮って…