ドナドナされるプログラマのメモ

Windows用アプリのプログラミングメモ

L4カー

今年の日立製作所 水戸事業所のさつきまつり

日立製作所 水戸事業所が例年6月の第1週にやっているさつきまつり。今年は開催できるのだろうか?試しに守衛さんに聞いてみた。 「今年はさつきまつりあります?」 「ないです」 即答っ!悲しみっ!L4カーの部品形状を確認したかったんだけどなあ。残念。

貨物ヤードシミュレータの構想

前々から作ってみたかった、貨物ヤードのシミュレータをUnityでやってみることにする。てきとーに作り始めてもいいんだけど、やはり「どんなものを作りたいか」を明確にしないと、やりづらいので構想を明文化する。 概要 L4カーを有するハンプヤードにおける…

L4カー モータカーをちまちま更新

モータカーを引き続き更新。 謎の箱更新 写真照合したら寸法狂っていたので修正。また、箱と本体の接続方法を修正。ついでに、ケーブルが出てくるところを正確な形状にした。 摺電部 L4カー 摺電部 L4カーの摺電部の構造はこうなってるっぽい。すなわち、摺…

モータカー 集電部 完成

結局モータカーの集電部完成させてしまった。電線むき出しだし、本体に絶縁無しで直接つないでいるように見えるから、正しくはアースなんだろうけど。 これ、バネで集電部を押し付ける構造なんだが、なんでこんなに部品多いんだろう・・・。もしかして、モー…

モータカー集電部

モータカーの集電部を作ってるんだけど、部品点数が多い上にバネまでいて苦戦中。日付変わる前に終わらなかった・・

L4カー全体像(仮)

L4カー 全体(仮) L4カーの全体像。長すぎてよくわからん・・・。ところどころに寸法の矛盾があるように見えるので、ちょっと手直し必要だなあ。

L4カーの導入先

忘れないうちにメモ。 L4カー、少なくとも塩浜操車場(日立評論1975年6月号)と新南陽ヤード(日立製作所 水戸工場展示)にて稼働していたことがわかっていたけど、東海大学鉄道研究会の写真から北上操車場でも可動していたことがわかった。レール構造やプッシャ…

L4カー ディスタンスカー 完成(仮)

L4カー ディスタンスカー(仮) ディスタンスカー、仮完成。特徴は末端にあるスカート及びメタローチと、中央にある回転灯?ぐらいか。ケーブルの本数が左右非対称なんだけど、状態がよくわからないのでとりあえず1本ずつ書いて仮完成。

L4カー ディスタンスカー(作りかけ)

L4カー ディスタンスカー 作りかけ ディスタンスカー、目立った役割が貨車の検知ぐらいしかないのに、妙に複雑な構造が多い。特に、上記画像手前のケーブルホルダーとか。なんでもっと素直な実装にできないのか、小一時間問い詰めたい。今日はここまで。

モータカー仮完成

L4カー モータカー L4カーのモータカー、仮完成。こいつはリニアモータと給電部を持っているんだけど、給電部を写真に取りそこねてしまい形状が分からないので、まだ仮。昔とった写真に写っていたら更新する。

コントロールカー完成

コントロールカー、完成。特徴が無い。 L4カー コントロールカー あえて特徴を挙げるなら、中央にプレスされた「全車踏付禁止」の文字くらいか? 全車踏付禁止。天板は薄いのである。 全長3950mm, メタローチ(非接触近接センサ)を2組と、制御ドライバが入っ…

ブレーキカー更新

今日は、各コンポーネント内にあったゴミデータを掃除した。 ブレーキカーについては、車高の変更と機器の装着をした。ちなみに、黄色いのはメタローチという装置だそうだ。聴いたこと無いものだったので調べたら、メタル+アプローチの合成語で昔日立が使っ…

ブレーキカーに着手

ブレーキカーに着手。 まだこんなかんじ。詳細な各部寸法がわからん・・。

Blenderいったん終了

SketchUp!で作ったものを後々Blenderに取り込む場合の注意事項がだいぶ見えてきたので、本日からSketchUp!に戻る。 気づいたポイントは・・・ グループは使わない(Blender上ではコンポーネント扱いになるが、名前が機械的なものとなりどれがどれだかわから…

L4カー プッシャカーモデリング完了

L4カーのプッシャカー、なんとかモデリングはできた。ただし、内部のケーブル類は未実装。 あと、路盤のモデルも作った。第三軌条内部は資料不足のため想像に依る部分が多いorz んで、路盤にプッシャカーを載せて寸法の微調整をしたところ。 次はBlenderでア…

線路関係寸法まとめ

線路のモデルを作ろうとして悪戦苦闘。寸法を調べるのが大変。なので、まとめてみた。 レールの寸法 レールの間隔 枕木の寸法 犬釘、ペーシ(継目板)、モール (継目板用ボルト・ナット)、レールクリップ、犬釘(スパイキ) 枕木の配置本数、または配置間隔 …

寸法が違う・・・

引き続きL4カー(L4型貨車加減速装置)のモデリングしていたら、想定外のことに気づいた。 自分が写真を撮ったのは新南陽ヤードに納められたもの。全長は20,085mm。 L4型貨車加減速装置 一方、自分が寸法の参考にしていた日立評論1975年6月号は塩浜操作場に納…

プッシャカーの図面

L4カー、まずは一番おもしろそうなプッシャカーからモデリングしてみる。日立評論にある図面の一番右の車両だ。 L4カーの構成(日立評論1975年6月号より) 拡大してみる。全長と全幅は寸法があるので、他の場所も寸法が割り出せそうだ。 L4カー プッシャカー…

L4カー(L4型貨車加減速装置)のCGを作ってみる

先日の日立製作所 水戸工場 さつきまつりで見かけたL4型貨車加減速装置のCGを作りたくなってきた。・・・なんか、10年後には誰も記録に残さないまま朽ち果ててそうなのよね・・・。 今ある資料は、日立評論1975年6月号にあった簡単な図面と、自分が撮って…